2011年12月11日 無国籍シンポジウム 「無国籍者の今、求められる日本の対応 —国連無国籍削減条約50周年を迎えてー」

2011 年は、「無国籍の削減に関する条約」の50周年にあたります。国際社会においてはもちろん、日本社会においても近時無 国籍の問題が認識されつつありますが、日本政府は無国籍に関する条約に加入していません。2011年12月7日―8日、ジュネーブにおいて国連難民高等弁 務官事務所(UNHCR)主催の難民条約・無国籍削減に関する条約記念式典・閣僚会議が行われ、日本政府も出席します。こうした動きを踏まえ、日本社会、 市民社会が無国籍問題に今後どのように取り組んでいくべきか、無国籍問題の現状と今後について考える場を設けたいと思います。また、本年、無国籍ネット ワークは、無国籍の問題により活発に取り組むべく特定非営利活動法人格を取得しました。無国籍ネットワークの取り組みについてもご紹介いたします。

日時 2011年12月11日(日)14時〜17時30分
場所 明治大学(駿河台キャンパス) リバティタワー1106教室
参加費 無料
プログラム概要 第1部:14時〜15時30分
開会挨拶:陳天璽(無国籍ネットワーク代表、国立民族学博物館准教授)
共催者挨拶:UNHCR関係者
来賓挨拶:政府関係者
基調講演:「日本における無国籍の課題、無国籍削減条約加入に向けて」
阿部浩己(神奈川大学法科大学院教授/無国籍ネットワーク理事)
第2部:15時40分〜16時45分 パネルディスカッション
パネリスト:UNHCR関係者
パネリスト:陳天璽(無国籍ネットワーク代表/国立民族学博物館准教授)
パネリスト:小豆澤史絵((無国籍ネットワーク副代表/弁護士)
パネリスト:チンカイ(在日ビルマ難民)
パネリスト:李文彪(無国籍当事者/無国籍ネットワーク理事)
モデレーター:阿部浩己(神奈川大学法科大学院教授/無国籍ネットワーク理事)
(※パネリスト変更の可能性あり)
質疑応答 16時45分〜17時15分
閉会 17時30分
主催 (特活)無国籍ネットワーク
共催 UNHCR
お申込み先 お申し込みは、件名を「12月11日シンポジウム申込みの件」とし、氏名、ご所属についてご記入の上
officer@stateless-network.comまで、ご連絡ください。

2011年10月8日 すてねとカフェ横浜「李文彪さんの在留特別許可取得に学ぶ」

李文彪さ んは、1995年に日本にビジネスで滞在中、国籍取得 手続の過程で様々な行き違いから無国籍者となり、在留資格も失いました。以来、どこにも出国することができず、日本で生活してきましたが、2007年に在 留特別許可を求めて、入国管理局に出頭。2010年11月に在留特別許可が認められ、在留資格を得ました。李さんには、非正規滞在・無国籍者として経験し た苦悩、在留特別許可を得るまでの努力、在留資格を得て1年経った現在の生活などについて語っていただきます。(李さんのメッセージはこちら

日時 2011年10月8日(土)15:00〜17:00
場所 華都飯店 2階(横浜市中区山下町166、JR石川町駅徒歩5分)
内容 スピーカー:李文彪(無国籍者・(特活)無国籍ネットワーク理事)
主催:(特活)無国籍ネットワーク
参加費 無料
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「すてねとカフェ横浜」とし、お名前と人数をご記入の上ご連絡ください。

2011年10月7日 すてねとカフェ大阪 「無国籍」文庫化出版記念交流会

このたび、無国籍ネットワーク代表・陳天璽著「無国籍」が、新潮文庫として新たに出版されました。そこで、すてねとカフェin大阪では、「無国籍」文庫化を祝って、出版記念会を兼ねた交流会を企画いたしました。著者の陳天璽さんを囲んで、おおいに祝い、語り合いましょう!
無国籍の方も有国籍の方も、国籍問題について関心のある人びとが集まって、楽しくお話をしませんか?関西の皆様はもちろん、遠方の皆様もぜひお集まりください!

日時 2011年10月7日(金)19:00〜20:30(18:30受付開始)
場所 喫茶美術館 東大阪市宝持1-2-18
近鉄奈良線・河内小阪駅下車徒歩13分。タクシー利用(1メーター)が便利です。
参加費 1000円(1ドリンク付)要予約
本会の後、引き続き懇親会があります(実費3000円程度)
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「すてねとカフェ大阪」とし、お名前と人数をご記入の上、10月5日(金)までにご連絡ください。

2011年9月25日 【在日ビルマ人による無国籍ワークショップ〜子どもたちの未来に向けて〜】

日 本に定着した在日ビルマ人は子どもを生み、子ども達は日々日本社会の中で成長しています。子ども達の出生証明書の国籍欄には 「ミャンマー」と記載されることが少なくありません。しかし、こうした子ども達の多くは様々な理由から、ミャンマー大使館においては存在を把握されること がなく、ミャンマー国民として扱われていません。いわば子ども達は無国籍状態に置かれているといえます。 そこで本ワークショップでは、陳天璽が無国籍であった自身の経験を通して国籍の問題について語り、日本で生まれ育つ在日ビルマ人の子ども達の未来について 考えます。

日時 2011年9月25日(日)13:30〜17:00(終了予定)
場所 東京麻布台セミナーハウス(大阪経済法科大学)3階会議室
参加費 無料
スピーカー 陳天璽((特活)無国籍ネットワーク代表)
小田川綾音((特活)無国籍ネットワーク事務局長)
主催 在日ビルマ市民労働組合(FWUBC)
共催 (特活)無国籍ネットワーク
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「無国籍ワークショップ」とし、お名前と人数をご記入の上ご連絡ください。

2011年7月18日 すてねとカフェin大阪

すてねとカフェ大阪では、無 国籍ネットワーク法人化の報告会を兼ねた交流会を企画いたしました。代表の陳天璽が、このたびの法 人化の目的と意義、そして今後の豊富をお話しします。また、ベトナム籍で事実上の無国籍者であるグェンティ・ホンハウさんに、無国籍についての想いを存分 に語っていただきます。無国籍の方も有国籍の方も、国籍問題について関心のある人びとが集まって、楽しくお話をしませんか?関西の皆様、ぜひお集まりくだ さい!

※イベントの写真を追加しました。クリックで拡大します。

20110718_0120110718_0220101106_03

日時 2011年7月18日(月・祝日)15:00〜17:00(14:30受付開始)
終了後、引き続き喫茶美術館にて二次会を行います。
場所 喫茶美術館 東大阪市宝持1-2-18
近鉄奈良線・河内小阪駅下車徒歩13分。タクシー利用(1メーター)が便利です。
内容 1.無国籍ネットワーク法人化について 陳天璽(無国籍ネットワーク代表)
2.無国籍について想うこと  グェンティ・ホンハウ(京都大学大学院)
3.参加者から感想や意見、質問をもらいながらの自由談義
参加費 1000円(1ドリンク付き)※要予約
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「すてねとカフェin大阪」とし、お名前と人数をご記入の上、7月15日(金)までにご連絡ください。

2011年5月22日 無国籍ネットワーク設立総会のお知らせ

無国籍ネット ワークは今後更なる充実した活動の実施、無国籍の問題を広く訴えていくために、法人化の手続きをとるはこびとなり ました。つきましては、無国籍ネットワークの発足以来、関心をもって参加していただいた皆様におかれましては、ぜひ今後とも無国籍ネットワークを支えてい ただきたくお願い申し上げる次第です。

法人化の手続きを進めるにあたり、有料会員制度を設けることになりました。会費の詳細につきまして は、以下の日程で行う設立総 会で決定する予定ですが、 現在、正会員(総会議決権あり:年会費5000円、又は1万円)、賛助会員(総会議 決権 なし:年会費2000円(個人)、5万円(団体))の2種、4種類の会費額を用意しております。ぜひ会員となって私たちの活動を支えていただきたく重ねて お願い申し上げます。会員となられた皆様には、無国籍ネットワークの活動状況等について随時情報発信をしていきたいと考えております。また以下の日程で設 立総会を開催する予定です。ご都合のよろしい方はぜひご参加ください。

日時 2011年5月22日(土)14:00〜17:00
場所 なか区民活動センター
(JR・地下鉄関内駅徒歩4分、みなとみらい線日本大通駅徒歩4分)
内容 定款、予算案、事業計画書、理事の承認等
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「5月22日設立総会」とし、お名前と人数をご記入の上ご連絡ください。

2011年4月10日 すてねとカフェ

先日、22年の月日を経てようやく在留特別許可を取得した無国籍の方や、誕生日を迎える無国籍の方を囲んで交流会を開きます。是非、お集まりください。

日時 2011年4月10日(日)17:30〜
場所 華都飯店(横浜市中区山下町166、JR石川町駅徒歩5分)
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「4月10日すてねとカフェ」とし、お名前と人数をご記入の上ご連絡ください。

2011年2月27日 国際シンポジウム「世界における無国籍者の人権と支援―日本の課題」

だ れでも、国籍を持っていて当然だと思っていませんか?実は自分が無国籍者であると知ったら、あなたはどうしますか?世界には 国籍を持たない無国籍者がおよそ1,200万人いると推計されています。国籍のない人々は、どのような問題を抱えているのでしょうか。世界や日本における 無国籍者の認定、支援の現場を比較検討し、グローバルな支援のあり方について、みなさんと一緒に考えたいと思います。

日時・場所 2月27日(日)
[午前]10:00~12:00 国立民族学博物館 第4セミナー室(先着80名)
[午後]13:30~17:00 国立民族学博物館 講堂(先着450名)
参加費 無料・申込不要
(ただし、本館展示をご覧になる方は観覧料が必要です)
使用言語 日本語及び英語(同時通訳有り)
お問い合わせ先 国立民族学博物館 陳天璽研究室
Email: stateless2011@idc.minpaku.ac.jp
Tel: 06-6878-2151
※イベントの詳細はこちらのPDFをご覧ください。
Translate »