2010年10月10日 「なか区民活動センター祭り」に出展します

10月 10日(日)「ハローよこはま2010」の中のイベントとして行われる「なか区民活動センター祭り」に、無国籍ネット ワークがブースを出展します。無国籍についての説明、無国籍者の方々との交流のほか、楽しいイベントもたくさん開催されますので、ぜひ遊びに来てくださ い。

日時 10月10日(日)10:00~15:00
場所 なか区民活動センター(横浜市中区)
参加費 無料
※体験コーナーの中には材料費をいただくものもあります
お問合せ先 なか区民活動センター
TEL:224-8138 FAX:224-8343
※イベントの詳細ページはこちら
http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/ncac/ncacfes2010.html

2010年9月5日 すてねとカフェ in 横浜

中部に在住している元無国 籍状態だった方が横浜に遊びに来ます!ほかにも、日本在住で外国にルーツを持つ若者についてドキュメ ンタリーを制作した方も参加します。無国籍・国籍について考えていること、悩んでいること、体験したこと、知りたいことなど、みんなで語り合い交流を深め ましょう。どなたでも参加歓迎です。

※イベントの写真を追加しました。クリックで拡大します。

20100905

日時 2010年9月5日(日)17:00〜
場所 なか区民センター 研修室
(JR・地下鉄関内駅徒歩4分、みなとみらい線日本大通駅徒歩4分)
参加費 500円(飲み物、お菓子付)
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「すてねとカフェ in 横浜」とし、お名前と人数をご記入の上、9月4日(土)までにご連絡ください。

2010年8月6日 国籍とは何か ~無国籍者の現状と課題~

上智大学グローバル・コンサーン研究所主催による講演会「国籍とは何か ~無国籍者の現状と課題~」が行われます。無国籍や残留日本人問題の講演やフィリピン残留日系人の方々を含めた質疑応答から、国籍とは何か、祖国とは何か、そして自分のルーツとは何かを考えます。

日時 8月6日(金)17:00~19:00
場所 上智大学中央図書館9階921(上智大学四ツ谷キャンパス内)
講演会内容 17:00-17:50
『無国籍と私』 陳天璽(国立民族博物館准教授)
18:00-18:20
『残留日本人問題:日本人移民の歴史から国籍回復運動』
NPO法人フィリピン日系人リーガルサポートセンタ―(PNLSC)
18:20-19:00
フィリピン残留日系人の方々を含めた質疑応答
参加費 無料
お問合せ先 上智大学グローバル・コンサーン研究所
Tel. 03-238-3023 Fax. 03-3238-4237
Eメール:i-glocon@sophia.ac.jp

2010年8月7日 「国々のはざまで ~フィリピン残留日本人と語る~」

フィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC)×無国籍ネットワーク

中 国残留邦人のことをご存じの方は多いと思いますが、フィリピンにも残留日系人がいることをご存じでしょうか? フィリピンから残留日本人が来日します。彼らの話に耳を傾け、一緒に楽しく交流してみませんか? 無国籍ネットワークは、「すてねとカフェ」の出前をいたします♪ 日本にいる無国籍者、フィリピンから来日する無国籍状態にある日系人と話をする貴重な機会ですので、ふるってご参加ください。

※イベントの写真を追加しました。クリックで拡大します。

20100807_0120100807_0220100807_03

日時 2010年8月7日(土)14:00〜17:00
場所 主婦会館 プラザエフ 9階(JR四ツ谷駅より徒歩1分)
参加費 無料
主催 フィリピン日系リーガルサポートセンター(PNLSC)
(当日のプログラム及びイベント詳細はこちら
お申込み先 フィリピン日系人リーガルサポートセンター(PNLSC)までEメールで事前にお申し込みください。
Email info@pnlsc.com

 

2010年7月27日 シンポジウム「無国籍状態の子どもたち〜日本での現状と課題」

国 連難民高等弁務官駐日事務所は、今年5月に「無国籍の情景―国際法の視座、日本の課題」という初めて日本における無国籍者の 研究報国を発表しました。このシンポジウムではその内容について報告とともに、日本における無国籍状態の子どもの現状と課題について様々な視点から討議し ます。

日時 7月27日(火)15:00~17:00
場所 すてっぷホール(大阪府豊中市 阪急豊中駅すぐ)
パネリスト 阿部 浩己(神奈川大学法科大学院)、李 節子(長崎県立大学)、
陳 天璽(国立民族学博物館)
コーディネーター:榎井 縁(とよなか国際交流協会)
参加費 無料
定員 80名(要申込み、先着順)
お申込み先 財団法人とよなか国際協会(シンポジウム詳細はこちら
Tel. 06-6843-4343 Fax. 06-6843-4375
Email toyonakakokuryu@tcct.zaq.ne.jp

2010年6月26日 すてねとゼミ(入管ゼミ)のご案内

無国籍ネットワークが支援している無国籍者の方々の中には、在留資格の問題を抱えている人達が大勢います。入国管理局の手続は複雑で耳慣れない専門用語が多く、日本人にとっても分かりにくいものです。 まして日本語が十分理解できない当事者は、大きな不安を抱えています。

そこで今回のすてねとゼミでは、入国管理局の手続をできるだけ分かりやすく理解していただくための勉強会を行います。 無国籍者の支援をしたい、入管ってどんなことをしているのか知りたい、色々な方々のご参加をお待ちしています。

日時 6月26日(土)15:30~17:00(15:00受付開始)
場所 なか区民活動センター(横浜市中区)
講師 弁護士 小豆澤史絵
参加費 500円(資料代)
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「入管ゼミ申込み」とし、人数とお名前をご記入の上、6月23日(水)までにご連絡ください。

2010年5月22日 大阪・国立民族学博物館にて「シリアの花嫁」上映会

大阪の国立民族学博物館で、無国籍者、国境、国籍をテーマにした映画『シリアの花嫁』が上映されます。研究者による解説もつきます。この機会をお見逃しなく!!!

日時 5月22日(土)13:30~16:00(開場13:00)
※定員450名のため、入場整理券を10:00より講堂入口にて配布いたします。事前申込は不要です。
場所 国立民族学博物館(大阪府吹田市)
参加費 無料(ただし、本館展示をご覧になる方は別途観覧料が必要です)
お問合せ先 国立民族学博物館 広報企画室企画連携係
TEL 06-6867-8210(平日9時〜17時)

2010年5月15日 『忘れられた人々-日本の「無国籍」者』出版記念パーティー

明石書店から『忘れられた人々-日本の「無国籍」者』(陳 天璽・編)が出版されたことを記念し、出版記念パーティーを行います。本書は2008年11月23日に国連大学で行われたフォーラム『無国籍者から見た世 界-現代社会における国籍の再検討』での報告を編集したものです。パーティーには、同フォーラムにパネリストとしてご参加いただいた方々にも多数お越しい ただきます。あわせて、無国籍ネットワーク発足後1年間の活動内容・今後の活動方針をご報告いたします。無国籍者をとりまく現状や今後の無国籍ネットワー クの活動について、皆さまと活発な意見交換ができれば大変嬉しく思います。ぜひご参加ください。

※パーティの写真を追加しました。クリックで拡大します。

20100515_0120100515_0220100515_03

日時 2010年5月15日(土)17:30〜20:00(17時受付開始)
場所 華都飯店(横浜市中区山下町166、JR石川町駅徒歩5分)
参加費 5000円
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「出版記念パーティー」とし、お名前と人数をご記入の上、5月10日(月)までにご連絡ください。

2010年4月26日 すてねとカフェin大阪

このたび、明石書店から『忘れられた人々-日本の「無国籍」者』(無 国籍ネットワーク代表の陳天璽・編)が出版されました。すてねとカフェin大阪では、その出版祝いを兼ねた交流会を企画いたしました。 無国籍の方も有国籍の方も、国籍問題について関心のある人びとが集まって皆で楽しくお話をしませんか?関西の皆様、ぜひお集まりください。

日時 2010年4月26日(月)18:00受付開始 18:30開会
終了後、引き続き喫茶美術館にて二次会を行います。
場所 喫茶美術館 東大阪市宝持1-2-18
参加費 1000円(飲み物と軽食付)
二次会1500円(お酒とささやかな手料理付き)
お申込み先 Email officer@stateless-network.com
件名を「すてねとカフェin大阪」とし、お名前と人数をご記入の上、4月24日(土)までにご連絡ください。

2010年4月22日 日本における無国籍に関する研究発表セミナー

UNHCRによる日本における無国籍に関する研究発表セミナー「無国籍の情景:国際法の視座、日本の課題」が開催されます。中央大学法科大学院の横田洋三教授が、国際的視点から無国籍について演説を行い、神奈川大学法科大学院の阿部浩己教授が研究結果を踏まえ提言します。
パネル・ディスカッションでは、小豆澤史絵(弁護士)、陳 天璽(国立民族学博物館准教授)、グアン・ティ・ホン・ハウ氏(大学院生)が様々な視点から当問題を議論します。

日時 2010年4月22日(木) 14:00〜17:00
場所 ドイツ文化センター、ゲーテ・インスティテュート(定員150名)
使用言語 日本語及び英語(同時通訳付き)
対象 一般公開及びご招待
入場料 無料
お申込み先 UNHCRの告知ページよりお申し込みください。
お問合せ先 UNHCR駐日事務所 法務部
TEL 03-3499-2075 Email jpntosym@unhcr.org
Translate »